人気ブログランキング | 話題のタグを見る
モリビール用ウォートチラーを作りました
みなさん、こんばんは。モリビルです。
ビールにほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ、飲んでますか?

今日もまたホームブリュー屋さんに行ってきました。
今日の目的はウォートチラーをつくること。

ウォートチラーとは、その名のごとく、ウォートを冷す道具です。
モルトを煮込んだ状態の溶液をWort(ウォート、ワート)と呼びます。

ビールをつくるにはこのウォートにイーストを入れるのですが、イーストは温度が高いと死んでしまいます。
僕は今まで熱いウォートをさますために、水を加えて温度を下げたり、氷水で鍋ごと冷すなどをしていました。しかし、この方法では効率が悪く、1時間ほどかかってしまっていたのです。

この冷却時間が長くかかり過ぎると、雑菌の繁殖、つまりはビールの味を落とす原因になるらしいです。
そこで、急速冷却できる道具を求めていたのです。

あいにくいきつけのお店には在庫がありませんでした。
インターネットで買うこともできるのですが、せっかくだから自分で作った方が楽しそう、ということで、材料を買ってお店にお邪魔しました。

モリビール用ウォートチラーを作りました_b0081504_15545719.jpg店主のKCさん。
親切にあれこれ教えてくれます。
この日も店は営業ではなく、在庫チェックの日だったのですが、快く手伝いを申し出てくれたのでした。ありがとう、KC。



モリビール用ウォートチラーを作りました_b0081504_15562280.jpgウォートチラーの材料です。
3/8インチの径の銅チューブ。

長さは50フィート。本当は半分の長さで十分らしいのですが、この長さでしか売っていませんでした。

ケグはあとで巻き付けるときに使います。

手前にあるのは食塩。どうやって使うのかはお楽しみ。


モリビール用ウォートチラーを作りました_b0081504_15591676.jpg銅のチューブの中に食塩を詰め込みます。

これは、後で小さい径に巻いたり、90度の角度に曲げたりするときに、中に食塩を詰めていると、チューブがへこんだり折れたりするのを防ぐためです。

実はこの詰め作業が一番大変でした。
細くて長いチューブに端から端まで塩を詰めるんですから、そりゃ大変です。
試行錯誤の末に学習したのは、漏斗の広がったところまで塩を入れてはいけないということです。摩擦の関係か、広がる直前のところまで塩を詰めて、銅チューブをたたくと手早く塩が中に詰まっていくのです。なんでだろう。


モリビール用ウォートチラーを作りました_b0081504_1642550.jpg塩を全部詰め終わったら、あとはケグの周りにくるくるとコイル状に巻き付けます。
端を少しまっすぐに残して、水の入り口、出口用にチューブ曲げ器をつかって、加工します。

モリビール用ウォートチラーを作りました_b0081504_166149.jpg曲げ加工が済みました!
5ガロンの鍋にもぴったり収まります。いい感じ。


ここまでできたところで、KCの協力はおしまい。あとは、家でホースをつなぎます。

おつかれさまということで、お店に戻りビールを飲む!!(いいねー)

僕が作ったモリビール2、3をまずは二人で試飲しました。写真は撮っていません、ごめんなさい。

KCのモリビール2(IPA)に対する感想
「飲めなくはないけど、すごく美味しいということもないね」
忌憚のないご意見ありがとうございます。

KCのモリビール3(バーレーワイン)に対する感想
「これは、美味しいよ。うまくできてるじゃないか」
おお、褒められたよ。うれしいです。僕もこの日初めて試飲しました。
でもバーレーワインってほどアルコールは高く仕上がっていませんでした。


そのあとも、市内のいろんな人が自分で作ったビールをあれこれ冷蔵庫から出して、二人で試飲しました。楽しかったです。
「おお、これはひどい味だ」とか、「これはちょっと炭酸立ち過ぎだけど、味は悪くない」とか、二人であれこれ言いながら、人の作ったビールをあれこれ楽しんだのでした。

手造りのウィスキーや日本酒なんかもありましたよ。

モリビール用ウォートチラーを作りました_b0081504_16162244.jpgこれは、誰かのつくった「ライスビール」なる代物です。
麦ではなく、米から作ったビールらしいです。
味は・・・なんかアップルサイダージュースみたいでした。酸っぱくて、なんだかシャンパンのような感じも。
いろんなビールを造る人がいるなあ、とおもったことでした。


ビール作り教室や、KC個人のオールグレインビールなんかの予定もあるらしく、このお店にはまた足しげく通ってしまいそうです。


モリビール用ウォートチラーを作りました_b0081504_16202116.jpg家に帰ってホースを繋ぎました。
繋いだはいいけど、水が通りません。
そうです、中に詰めた塩が邪魔して水が流れないんです。
塩だから、水を通せば溶けるだろうと楽観していたのですが、甘かった。

これが手強い。今現在でもまだ水が開通していません(涙)
水圧かけて、ほんのすこしずつ反対側から水がでてきてはいるのですが、勢いよく水を通せるようになるのはいつのことやら。
トホホな気分です。



今日のブログは長いな。
長いので、今日のビールはもう一つ記事を分けてアップします。


みなさんの応援のおかげで、にほんブログ村酒ブログ、現在3位です。
励みになっています。ありがとうございます。
それでは、今日もにほんブログ村 酒ブログへクリックで応援お願いします。
ウォートチラーの塩もみなさんのクリックで、きっと溶けて流れることだと思います。

それでは、みなさんよいビールを。
by moribeer | 2007-01-08 16:29 | ビール作り
<< いまさらですが、クリスマスエール 昼ビール、夜ビール。幸せな土曜日。 >>